2014.08.28 (Thu)
ふるさと納税で特産品が貰えるけれど、それって本当に美味いのかよ!?と思ったので、現地まで食べに行ってみた。
どうも。ずっと眠たいくせに、逆に寝すぎるとしんどくなってしまう、眠れる森の犬畜生こと犬次郎です。
さて、最近は投資雑誌でも株主優待と同列のように取り扱われ、
てか、むしろ株主優待よりお得なんじゃない?
みたいなかなりのVIP待遇を受けている
ふるさと納税
ですが、完全なるアホ畜生の犬次郎でも、
・確定申告をしなければならない
・実質2,000円は必ず負担しなければならない
・寄付できる上限は意外と少ない(20,000円~30,000円が一般的?)
という点だけでも株主優待の方が優れてるんじゃないかなぁ。と思ってるわけですが、
(株式投資と違って、実質2,000円負担っていうキャッシュ面だけ見たときの絶対的負け戦が犬次郎は何か嫌なのである。←ただの食わず嫌い?)
ただ、一回の寄付で
お米20キロ!
とか、
高級ブランド和牛!
とか、もう2,000円負担の負け戦を差し引いたとしても、その完全なる圧倒的利回りに
「あ、あんさんは、ワテの心のふるさとでっせ~!!」
と、思わず寄付したくなるのも事実です。
特に犬次郎なんてもんは
ウナギが大好物
なわけで、こりゃウナギが頂ける自治体を心のふるさとにしちゃう~!?と常々思っているわけでもあるんですね!
しかし、ほんとにこの畜生は、犬畜生のこんちくしょう。
素直な心を忘れたこんちくしょうは、疑り深いったらありゃしません。
「果たして、本当にウナギを選択することはお得なのか?」
「てか、果たして本当にウナギを届けてくれるのか?」
「てか、そもそもウナギって美味いのか?(爆)」
といったような、さっきまでウナギが大好物とか言ってたの何やねん!と言いたくなるような自己崩壊に至っているのも事実なのでした。
ということで、「疑い」という名の穢れを纏ったこの犬畜生は、
ふるさと納税で頂ける静岡県は浜松市のウナギは、
果たして本当に美味いのか?
を
確かめに行ってきましたよ!(爆)
さて、やってまいりましたのは静岡県の浜松駅から徒歩5分ほどのウナギの名店
曳馬野

さんの
うな重(大:天然ウナギ@4,600円)

ですよ!
てか、天然だろうが何だろうがウナギはウナギだろうよ・・・ぶつぶつ・・・
↑出ましたよ。この薄汚れたこんちくしょうの犬畜生。
素直に天然ウナギを堪能すればいいのに、何かにつけてぶつぶつ言うんですね!
どんなに汚れた大人になったとしても、ディズニーランドに一度入ったら子供の頃の素直な心に戻れるんだ。
そんな話を聞いたことがあります。
そんな心の浄化の儀式とも言えるディズニーランドに、生涯一度も誘ってくれなかった過去の女の子犬に対して、猛省を促したいですね!
って、
美味っっ!!!!!!!!!
ハアハア・・・
美味美味っ!!!!!!!!!
なんでしょう。この箸が触れるでもなくホロホロと身が解き放たれていく、完全なる柔らかさは!
なんでしょう。このウナギとタレとご飯が織り成す絹糸のような柔らかさは!
柔らかさ? 否! 優しさ? うん! 優しさが溢れだしている!
溢れだした優しさに皆の笑顔も溢れだす!
こ、これぞまさしく、
優しさのスプラッシュマウンテンやでー!!
こ、ここはまさしく、
平成のウナギーランドやでーー!!
やでー!!
やでー!
やでー・・・
疑いの余地のない柔らかさ。疑いの余地のない美味しさ。
そして、こんな美味いものを食せる機会を与えてくれた、この世のなんたる慈悲深さ。優しさ。
犬次郎を取り囲んでいたこの世に対する邪悪な心は、どんどんと拭い去られていきます。
さっきまで過去の女の子犬やウナギに対してぶつぶつ文句を言ってゴメンナサイ。全部犬が悪いんです。全部犬の心の弱さが悪いんです。
やっと行くことができました。こんな犬にだってやっと行くことが叶いました。
心の浄化の巡礼地。ウナギーランドへ!
え?ディズニーランド?
僕を笑顔で出迎えてくれる存在が、ネズミでもウナギでもどっちでもいいじゃない。どっちも同じ黒い物体なんだもの。
・・・そんな優しさに包まれ中の犬次郎を他所に、一人冷静な方がいらっしゃいました。
そうですね!この旅に同行していた犬次郎の会社の同僚のぐっちさんですね!
ぐっちさん
「確かに美味いっすけど、やっぱり食べ比べてみないとわかんないっす。」
犬次郎
「た、確かにそうですね!しかし、帰りの時間を考えるとそんな時間ないですよ。」
ぐっちさん
「帰りに名古屋寄って食べたらいいでしょ。」
犬次郎
「名古屋で食べるって、1時間半後くらいでしょ!?今お腹いっぱいなのにそんなすぐに食べれます?」
ぐっちさん
「大丈夫!お腹はいっぱいやけど、頭は食べたいですから!(爆)」
犬次郎
「ミ、ミ、ミ、ミッキーーーーッ!!!!」
ということで、何だかわかったようなわからなかったような、ぐっちさんの理屈に乗せられて、
浜松市からおよそ1時間半。名古屋市内にあるひつまぶしの名店、
あつた蓬莱軒

さんの
ひつまぶし(@3,600円)

を頂きましたよ!!
って、
美味っ!!!
ハアハア。や、薬味を入れて・・・
美味まっ!!!
ハアハア・・・。さ、最後に、お、お茶を入れて・・・
お茶を入れてーーー・・・
美味っ!!美味っ!!!美味まっ!!!
全てが美味い!
全てにおいて美味い!
全ての食べ方、その全てが美味い!
全ての食べ方ごとに口の中がお祭り騒ぎですよ!
その味が!その香りが!その食感全てが!お祭り騒ぎなんですよ!
こんな根暗な引きこもりの犬畜生の為に、こんなお祭り騒ぎが用意されてるなんて、なんて慈悲深い世の中なんでしょうね!
なんて優しさにみちあふれた世界なんでしょうね!
もうこれこそまさに、
優しさという名のエレクトリカルパレード!
ですよね!
ほんとそれこそまさに、
迷い込んじゃったよ!平成のウナギーシーに!!
なんですよね!!
ということで、結論!
ウナギは美味い!
ただし、今回の調査では
外で食べたウナギに限る!
でしたよ!
(当たり前だろ)
なので、この味を。この感動を。自宅でも出せるかどうか確かめるためには、
やっぱりふるさと納税でウナギを頂かないといけないですね!
うん!結局、こんなことしなくても最初からわかってたことなんですけどね!
うん!当たり前のことですが、身をもって体感しましたね!
ということで、とりあえずウナギ丼を作るのがすごい上手い女の子犬を探そう!そして、一緒にスプラッシュマウンテンしよう!と思う、結局は他力本願な犬次郎なのでした。
ひー。
~本日の犬次郎~

優しさに包まれたなら・・・スプラッシュマウンテン!!
さて、最近は投資雑誌でも株主優待と同列のように取り扱われ、
てか、むしろ株主優待よりお得なんじゃない?
みたいなかなりのVIP待遇を受けている
ふるさと納税
ですが、完全なるアホ畜生の犬次郎でも、
・確定申告をしなければならない
・実質2,000円は必ず負担しなければならない
・寄付できる上限は意外と少ない(20,000円~30,000円が一般的?)
という点だけでも株主優待の方が優れてるんじゃないかなぁ。と思ってるわけですが、
(株式投資と違って、実質2,000円負担っていうキャッシュ面だけ見たときの絶対的負け戦が犬次郎は何か嫌なのである。←ただの食わず嫌い?)
ただ、一回の寄付で
お米20キロ!
とか、
高級ブランド和牛!
とか、もう2,000円負担の負け戦を差し引いたとしても、その完全なる圧倒的利回りに
「あ、あんさんは、ワテの心のふるさとでっせ~!!」
と、思わず寄付したくなるのも事実です。
特に犬次郎なんてもんは
ウナギが大好物
なわけで、こりゃウナギが頂ける自治体を心のふるさとにしちゃう~!?と常々思っているわけでもあるんですね!
しかし、ほんとにこの畜生は、犬畜生のこんちくしょう。
素直な心を忘れたこんちくしょうは、疑り深いったらありゃしません。
「果たして、本当にウナギを選択することはお得なのか?」
「てか、果たして本当にウナギを届けてくれるのか?」
「てか、そもそもウナギって美味いのか?(爆)」
といったような、さっきまでウナギが大好物とか言ってたの何やねん!と言いたくなるような自己崩壊に至っているのも事実なのでした。
ということで、「疑い」という名の穢れを纏ったこの犬畜生は、
ふるさと納税で頂ける静岡県は浜松市のウナギは、
果たして本当に美味いのか?
を
確かめに行ってきましたよ!(爆)
さて、やってまいりましたのは静岡県の浜松駅から徒歩5分ほどのウナギの名店
曳馬野

さんの
うな重(大:天然ウナギ@4,600円)

ですよ!
てか、天然だろうが何だろうがウナギはウナギだろうよ・・・ぶつぶつ・・・
↑出ましたよ。この薄汚れたこんちくしょうの犬畜生。
素直に天然ウナギを堪能すればいいのに、何かにつけてぶつぶつ言うんですね!
どんなに汚れた大人になったとしても、ディズニーランドに一度入ったら子供の頃の素直な心に戻れるんだ。
そんな話を聞いたことがあります。
そんな心の浄化の儀式とも言えるディズニーランドに、生涯一度も誘ってくれなかった過去の女の子犬に対して、猛省を促したいですね!
って、
美味っっ!!!!!!!!!
ハアハア・・・
美味美味っ!!!!!!!!!
なんでしょう。この箸が触れるでもなくホロホロと身が解き放たれていく、完全なる柔らかさは!
なんでしょう。このウナギとタレとご飯が織り成す絹糸のような柔らかさは!
柔らかさ? 否! 優しさ? うん! 優しさが溢れだしている!
溢れだした優しさに皆の笑顔も溢れだす!
こ、これぞまさしく、
優しさのスプラッシュマウンテンやでー!!
こ、ここはまさしく、
平成のウナギーランドやでーー!!
やでー!!
やでー!
やでー・・・
疑いの余地のない柔らかさ。疑いの余地のない美味しさ。
そして、こんな美味いものを食せる機会を与えてくれた、この世のなんたる慈悲深さ。優しさ。
犬次郎を取り囲んでいたこの世に対する邪悪な心は、どんどんと拭い去られていきます。
さっきまで過去の女の子犬やウナギに対してぶつぶつ文句を言ってゴメンナサイ。全部犬が悪いんです。全部犬の心の弱さが悪いんです。
やっと行くことができました。こんな犬にだってやっと行くことが叶いました。
心の浄化の巡礼地。ウナギーランドへ!
え?ディズニーランド?
僕を笑顔で出迎えてくれる存在が、ネズミでもウナギでもどっちでもいいじゃない。どっちも同じ黒い物体なんだもの。
・・・そんな優しさに包まれ中の犬次郎を他所に、一人冷静な方がいらっしゃいました。
そうですね!この旅に同行していた犬次郎の会社の同僚のぐっちさんですね!
ぐっちさん
「確かに美味いっすけど、やっぱり食べ比べてみないとわかんないっす。」
犬次郎
「た、確かにそうですね!しかし、帰りの時間を考えるとそんな時間ないですよ。」
ぐっちさん
「帰りに名古屋寄って食べたらいいでしょ。」
犬次郎
「名古屋で食べるって、1時間半後くらいでしょ!?今お腹いっぱいなのにそんなすぐに食べれます?」
ぐっちさん
「大丈夫!お腹はいっぱいやけど、頭は食べたいですから!(爆)」
犬次郎
「ミ、ミ、ミ、ミッキーーーーッ!!!!」
ということで、何だかわかったようなわからなかったような、ぐっちさんの理屈に乗せられて、
浜松市からおよそ1時間半。名古屋市内にあるひつまぶしの名店、
あつた蓬莱軒

さんの
ひつまぶし(@3,600円)

を頂きましたよ!!
って、
美味っ!!!
ハアハア。や、薬味を入れて・・・
美味まっ!!!
ハアハア・・・。さ、最後に、お、お茶を入れて・・・
お茶を入れてーーー・・・
美味っ!!美味っ!!!美味まっ!!!
全てが美味い!
全てにおいて美味い!
全ての食べ方、その全てが美味い!
全ての食べ方ごとに口の中がお祭り騒ぎですよ!
その味が!その香りが!その食感全てが!お祭り騒ぎなんですよ!
こんな根暗な引きこもりの犬畜生の為に、こんなお祭り騒ぎが用意されてるなんて、なんて慈悲深い世の中なんでしょうね!
なんて優しさにみちあふれた世界なんでしょうね!
もうこれこそまさに、
優しさという名のエレクトリカルパレード!
ですよね!
ほんとそれこそまさに、
迷い込んじゃったよ!平成のウナギーシーに!!
なんですよね!!
ということで、結論!
ウナギは美味い!
ただし、今回の調査では
外で食べたウナギに限る!
でしたよ!
(当たり前だろ)
なので、この味を。この感動を。自宅でも出せるかどうか確かめるためには、
やっぱりふるさと納税でウナギを頂かないといけないですね!
うん!結局、こんなことしなくても最初からわかってたことなんですけどね!
うん!当たり前のことですが、身をもって体感しましたね!
ということで、とりあえずウナギ丼を作るのがすごい上手い女の子犬を探そう!そして、一緒にスプラッシュマウンテンしよう!と思う、結局は他力本願な犬次郎なのでした。
ひー。
~本日の犬次郎~

優しさに包まれたなら・・・スプラッシュマウンテン!!
- 関連記事
-
- 愛の欠乏した犬は、世の中お金だって信じるしかないから! ~犬次郎、御金神社に参る!~
- 心洗われたならこんな理不尽な世の中も乗り越えられるのかい? ~犬次郎、銭形砂絵を見る!~
- 金持ちに必要なことは勘と我慢と大爆笑 ~犬次郎、金持神社に参る!~
- ふるさと納税で特産品が貰えるけれど、それって本当に美味いのかよ!?と思ったので、現地まで食べに行ってみた。
- 喰らいやがれミート!噛みしめるほどにミート!いきなりステーキで浮かれる犬は、なんちゃって日本代表気分!
- 犬次郎、ピエリ守山に降り立つ!
- 名台詞「やろう、ぶっころしてやる!」は封印しつつも、圧巻のドラえもんだらけ!







スポンサードリンク
アンチインデックスさん
こんばんは!
いやはや、めちゃめちゃ美味いウナギでしたよ!
こんな特産品の美味いウナギが食べれる株主優待があれば一番最高なんですけどね!
てか、ペットボトル釣法すごいですね!
ウナギって竹筒みたいな仕掛けを深夜に仕掛けて朝まで待って・・・みたいなもんと思ってましたが、竿とかがないこんな仕掛けでも釣ることができるんですね!
釣れたての天然ウナギは抜群に美味いでしょうが、捌ける技術が必要なのか~!そうですよね~。。。
貴重な情報ありがとうございますですよ!
こんばんは!
いやはや、めちゃめちゃ美味いウナギでしたよ!
こんな特産品の美味いウナギが食べれる株主優待があれば一番最高なんですけどね!
てか、ペットボトル釣法すごいですね!
ウナギって竹筒みたいな仕掛けを深夜に仕掛けて朝まで待って・・・みたいなもんと思ってましたが、竿とかがないこんな仕掛けでも釣ることができるんですね!
釣れたての天然ウナギは抜群に美味いでしょうが、捌ける技術が必要なのか~!そうですよね~。。。
貴重な情報ありがとうございますですよ!
犬次郎 |
2014.08.28(木) 22:19 | URL |
【編集】
犬次郎さん、こんばんは!
うなぎ~!おいしそうですね。。はあはあw
前回に続いて大興奮ですよ!
ひつまぶしって、意外とちゃんとしたのを食べる機会って無いですよね。私は、なんちゃってひつまぶし弁当しか食べたことが無いです。。
明日はうなぎ(冷凍)にしようっと♪
うなぎ~!おいしそうですね。。はあはあw
前回に続いて大興奮ですよ!
ひつまぶしって、意外とちゃんとしたのを食べる機会って無いですよね。私は、なんちゃってひつまぶし弁当しか食べたことが無いです。。
明日はうなぎ(冷凍)にしようっと♪
すしこ |
2014.08.30(土) 00:34 | URL |
【編集】
すしこさん
こんばんは!
やっぱり、うなぎは完全なる美味しですよね!!はあはあ。
もう一生食べ続けられるんじゃないかと錯覚してしまうほどにパクパク食べてしまいました!
ぜひぜひ名古屋を訪れた際は、あつた蓬莱軒のひつまぶしを!
もうそこで働かせてほしいほどに美味しですからぁ!(爆)
こんばんは!
やっぱり、うなぎは完全なる美味しですよね!!はあはあ。
もう一生食べ続けられるんじゃないかと錯覚してしまうほどにパクパク食べてしまいました!
ぜひぜひ名古屋を訪れた際は、あつた蓬莱軒のひつまぶしを!
もうそこで働かせてほしいほどに美味しですからぁ!(爆)
犬次郎 |
2014.08.30(土) 22:49 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
メチャクチャ美味しそうな鰻ですね!
実質2000円でそんな鰻がもらえるなら、ふるさと納税の利回りはとんでもなく良いと思います。
ちなみにうなぎですが、簡単な仕掛けで天然物が釣れるみたいですよ。
「ペットボトル釣法 うなぎ」
で検索してみてください。
ちなみに釣れたとしても、鰻をきちんと捌けるか、きちんと焼けるか、という大きな問題は残りますが
私は淀川で試しましたが、ブルーギルしか釣れませんでした。